産後のエクササイズには「カーヴィーダンス」
カーヴィーダンスとは
産後のダイエットにおすすめな運動の一つにカーヴィーダンスがあります。
カーヴィーダンスとはボディメイクトレーナーの樫木裕実さんが考案し、そのダイエット効果が本やインターネットを通じて瞬く間に広がっていったエクササイズです。
樫木裕実さんは、自身の体型を細く、美しくするためにエアロビクスや筋トレを行っていました。
しかし体が美しくなるというより筋肉質になってしまったといいます。
そこで、腰、ヒップなどをクネクネと回し、まるでダンスをしているかのような動きを取り入れてみたところ、自分が求めていた美しいボディーラインに近づいてきたとのことです。
カーヴィーとはこの曲線的な動きを指しています。
カーヴィーダンスは忙しい育児の合間の10分〜30分程度体を動かすだけであること、手足が自由に動かせるスペースさえあれば自宅で手軽にできることなどから産後のママにも受け入れられ、痩せるとの評判が広がってDVD化された後、大ヒットセラーとなりました。
現在では、芸能人などの著名人や男性の方でもカーヴィーダンスを取り入れている方がたくさんいます。
カーヴィーダンスの効果
カーヴィーダンスが産後のエクササイズに人気なのは、特に骨盤周りを中心に動かすことでインナーマッスルに働きかけ、お腹や背中、腰を鍛えることが出来るからです。
特に骨盤周りは産後に一番大きく変わってしまう場所ですから、ここを鍛えるカーヴィーダンスは産後のお母さんにピッタリです。
また体の姿勢がよくなることや体の柔軟性がアップすることによって肩こり、腰痛に効果があるだけでなく骨格の歪みがなくなって脂肪がつきにくくなります。
一方でウエストや脚を引き締めて細くする効果があり、メリハリのきいた美しい体を目指していきます。
考案者の樫木裕実さんのボディーラインは誰もが羨む美しさを保っており、その高い効果が伺い知れます。
スタイルを整えるのにとても効果があるカーヴィーダンスですが、気をつけて欲しいこともあります。
産後の体はとてもデリケートです。
今までは何事もなく大丈夫だったことでも、時には体にダメージを与えることもあります。
産前とは違う生活パターンに自分で思っているよりも、心身共に疲れていることも多いものです。
自分の体のために行うカーヴィーダンスですから、決して無理をしないように心がけて下さい。大事なのは何よりも自分の体のケアですから、そこを忘れずにエクササイズを楽しみましょう。