酵素ドリンクダイエットで失敗する人の特徴
健康的に痩せられるとして人気の酵素ドリンクですが、酵素ドリンクを飲めば誰でも必ずダイエットに成功できるわけではありません。中には失敗してしまう人もいます。
酵素ドリンクダイエットで失敗してしまう人にはいくつかの共通点があります。これから酵素ドリンクでのダイエットに挑戦しようという人、一度失敗したけれどリベンジしたいという人はこれらの共通点を覚えておきましょう。
酵素ドリンクを飲んでいれば痩せると思っている
酵素ダイエットで失敗する方に多いのは、酵素ドリンクを飲んでいるだけで痩せると思っているということです。
酵素ドリンクは低カロリーにも関わらず様々な栄養素を補給でき、さらに満腹感を得ることができます。満腹感を得ることで食事での摂取カロリーを抑え、序々に痩せていくのが王道です。
ところが中には、酵素ドリンク自体に高いダイエット効果があると思っている方がいます。酵素ドリンクは健康食品であり薬品ではありません。確かに基礎代謝が改善して痩せやすくはなりますが、酵素ドリンクを飲んだだけで痩せるというものではありません。
日々の食生活、運動、適度な睡眠、健康管理などと組み合わせることで高い効果が期待できるのです。
長く継続できない
酵素ドリンクダイエットを初めて1〜2週間で思った通りの結果が出る方は少ないです。
中には断食+酵素ドリンクで短期間で結果を出す方もいらっしゃいますが、特に産後ダイエットなどで断食はおすすめできません。
栄養バランスのとれた食事をしつつ毎日酵素ドリンクを飲んでいくダイエットの場合、目に見えて結果がでるまでにそれなりの時間がかかってしまいます。
ここで、しばらく続けていれば結果が出たのに途中でやめてしまう方が多いのです。2週間程酵素ドリンクを飲に続けてきたのに結果が出ないためにやめてしまうのは非常にもったいないです。
バランスの良い食生活に規則正しい生活、健康管理をしながら酵素ドリンクを飲み続けていれば必ず結果が出ます。ただしその期間は人によって違うためいつ何キロ痩せるなどということはできません。痩せるまで続けていくために、酵素ドリンクを飲むのを習慣化することが大切です。
自分へのご褒美の回数が多い
クッキーやチョコレート、ケーキやアイスクリームなどの間食はダイエットの天敵です。普段は間食代わりに酵素ドリンクを飲んで過ごしている方も、たまには自分へのご褒美として甘いのもを食べたくなるのは理解できます。
適度なご褒美はダイエットのモチベーションを保つためにも有効でしょう。しかしその回数がとても多い方がいます。赤ちゃんを寝かしつけたらチョコレートを一枚、旦那のご飯の準備が終わったらクッキーを一枚などと細かいカロリーを沢山摂取すると、塵も積もれば山となります。やはりダイエットなのですがら甘いものはなるべく控えましょう。
自分がこれらの失敗する共通点に当てはまっているとしたら注意です。しっかりとダイエットを成功させるためには改善が必要です。