公式サイトから注文しました
今回は公式サイトでお嬢様酵素を注文し、注文から2日後、自宅に届きました。
早速中を開けると、
これが人気のお嬢様酵素です。パッケージがとっても可愛いですね。
お嬢様酵素に付属の玄米スープパスタ、さらにセバスチャンからのメッセージカードが入っていたのが面白かったです。
早速飲んでみました
届いたその日に早速飲んでみることにしました。
まずは原液で飲んでみます。ミニ軽量カップがついており一杯30mlまで入れることができます。お嬢様酵素の一回あたりの摂取量は30mlなのでちょうどこのカップ一杯分となります。
想像よりトロみが強いですね。
飲んでみた感想は、思ったより梅の味が強く美味しいです。これなら原液でも充分に飲むことができそうですが、毎日飲み続けていけるよう色々な美味しい飲み方を知っておいたほうがより長続きしやすいと思います。
まずは王道の飲み方を試してみました
酵素ドリンクを何かで割る時のポイントとして、まず温かいもので割ってはいけません。酵素ドリンクは熱に弱く大切な酵素が飛んでしまいます。また一般的に、何かの液体で割る時の比率としては5:1ぐらいが良いとされていますのでこの比率で割っていきます。
・水割り
まずは水割りです。焼酎などの濃いお酒を飲む時も水で割って飲みますね。基本的に水割りは、原液で飲むと濃くて飲みづらいものには適しています。
原液で飲んだときのドロっとした感じが消えてスッキリと飲みやすかったです。ただ何か物足りないんですよね。毎日続けていくにはちょっと苦しいと感じました。
・炭酸水割り
人気の炭酸水割りです。ノンカロリーの炭酸水を使わないとダイエット効果がなくなるので注意しましょう。炭酸水を入れた瞬間、シュワシュワと炭酸の音が聞こえとても美味しそうでした。
感想はパーフェクトです。お嬢様酵素の酸味と炭酸水の爽やかさがマッチしてとても美味しかったです。これなら毎日続けていけそう。おすすめの飲み方です。
・オレンジジュース割り
次はオレンジジュース割りを試してみます。今回はサントリーのなっちゃんを使用しました。オレンジジュースには糖分が含まれており、飲み過ぎるとダイエット効果が薄れていまうので注意が必要です。
お嬢様酵素の梅の酸味がオレンジジュースの酸味によって打ち消される感じです。またオレンジジュースの甘味が強く、個人的には少し甘すぎるかなと感じました。オレンジジュース自体に糖分があることを考えると、毎日飲むのではなく、味に飽きてきた時に口直し的に飲むほうが良いのかもしれません。
・野菜ジュース割り
続いて野菜ジュース割りです。今回はカゴメの野菜生活100を使用しました。野菜ジュースとお嬢様酵素の両方で豊富な栄養分を摂ることができます。
野菜ジュースに含まれる野菜、果物の甘味とお嬢様酵素の梅の酸味が調和して美味しかったです。野菜ジュースによってさらに野菜が摂れるのも魅力ですね。おすすめの飲み方です。
・ヨーグルトにかける
お嬢様酵素をヨーグルトにかけて食べてみます。今回は明治のブルガリアヨーグルトを使用しました。
ヨーグルトの酸味とお嬢様酵素の酸味が合わさってとても酸味が強かったです。しかしヨーグルトには不思議と次々に食べたくなってしまう魔力があり、ペロリと平らげてしましました。とても美味しかったのでおすすめです。
その他の色々な飲み方にチャレンジしてみました
・アイスクリームにかける
お嬢様酵素をアイスクリームにかけて食べてみます。今回は明治エッセルのスーパーカップを使用しました。
冷たいアイスクリームに梅の酸味がとても合っていて美味しくいただけました。アイスクリームによってカロリーを摂取してしまうため毎日続けることはできませんが、たまに味を変えてみる意味でもやってみても良いのかもしれません。
お嬢様酵素の公式サイトは以下より