モデル、タレント、そして女優など多彩な魅力を誇る紗栄子さん。

お子さんを2人出産しても、出産前と変わらぬ美しいプロポーションを維持されていますが、実はそれには隠れた努力があったのです。

そこで、紗栄子さんが行った産後ダイエットの方法と、その成功の秘訣をご紹介します。

紗栄子さんの行った産後ダイエット法を端的にまとめると、有酸素運動と筋トレ、そして食事の摂り方のようです。

その当時の夫であったダルビッシュ有氏が自ら考案したメニューを実践していたと言います。

有酸素運動というのは今や知らない人はいないといっても過言ではないほど、ダイエットには欠かせない運動となりました。

具体的にはウォーキングやエアロビクス、水泳などが代表的な運動ですが、なぜ痩せるのかその理由をご存知ない方が多いようです。

そもそも有酸素という名のように酸素を必要とする運動です。

運動をする際に、酸素を必要とするのがこの運動の特徴です。

普段、私たちは食事から摂取した糖分と呼吸によって得られる酸素を元にエネルギーを作り出しています。

つまり、長時間酸素を必要とする運動をしていると、血液中の糖分が不足します。

そうするとその代わりに脂肪細胞を分解して、エネルギー源とするのです。

また、疲れの元とも言われる乳酸が作られにくいので、疲労もたまりにくいことから、産後ダイエットにはもってこいなのです。

産後ダイエットで取り入れていた筋トレは、対照的に無酸素運動です。

こちらは酸素を使わない運動で、筋肉を鍛えることができます。

酸素を使う運動で脂肪を落とすのはいいですが、美しいプロポーションには適度な筋肉も必要です。

むやみに筋肉を付けるのではなく、女性らしいプロポーションに必要な部分の筋肉を鍛えることが産後ダイエットには重要なのです。

また、産後ダイエットに欠かせないのが食事です。

育児をするためにそれなりの体力は必要です。

そのため必要な栄養素は積極的に摂るべきなのです。

また、紗栄子さんは一度にドカ食いをしないように、1日5回くらいに分けて、よく噛んでゆっくりと食事をしていたそうです。

もちろん、1回の食事の量は減りますが、食事の回数を増やすことで、満腹感を得やすくなるのです。

産後ダイエットのためには運動や食事が基本となるのですが、何より「毎日ハッピーは気持ちで過ごすことが大切」と紗栄子さんは言っています。

成功の鍵はプログラムをこなすのはもちろんですが、毎日を楽しく過ごすことが一番大事なようです。

楽しくなければ単なる苦行となって続きませんものね。

痩せた自分を想像して、楽しくダイエットするのが成功の秘訣のようです。