一人目を育てながらのダイエットは大変!

二人目を出産すると、一人目の時よりも産後ダイエットには時間がかかることが多いです。

一人目の時はすぐに痩せれたのに二人目を生んだ後なかなか痩せないという方は沢山いるのです。

理由としてまず、一人目の赤ちゃんを育てながら産後ダイエットをしていかなければいけないことがあります。

一人目がいくつであるのかにもよりますが、1歳〜3歳ぐらいの方が多いのではないでしょうか。赤ちゃんは1歳半ぐらいから序々に歩けるようになり、2歳頃には第一反抗期を迎えます。お母さんのしつけにたいして「イヤ!」といって拒んだりし始めます。この辺りはお母さんにとっては育児がとっても大変な時期といえます。

一人目を育てつつも、二人目の授乳、産湯、寝かしつけと多くことをこなしていかなければいけません。
しかも昔と違い、今は核家族化が進んでいますから、人の手を借りずに全て自分でこなしている方も多く、二人目の出産後はまったく自分の時間が取れない時期が続くことでしょう。

当然お母さんへのストレスは一人目の時とは比べ物にならないぐらい重くのしかかってきます。この過度やストレスや不規則な睡眠などは代謝の悪化や便秘、過食などにつながってしまうのです。

二人目を出産する時は一人目の時に比べて年をとっていることも痩せにくくなる原因です。

人は加齢により新陳代謝が低下していき、ダイエットをしてもその効果が出にくくなっていきます。特に高齢出産の場合、ダイエットよりもまず体調の回復に時間がかかってしまいます。

人間年をとってしまうのは仕方のないことですから、日頃の食生活等によって基礎代謝を良くしておくことが求められます。

二人目の産後ダイエットは手間のかからない方法で!

二人目、三人目と増えていけばいくほどお母さんの負担は増大します。当然運動や体操をしている時間は限られてきてしまい、どうしても長続きをさせるのが難しくなってしまいます。

そんな二人目の産後ダイエットは、時間をあまりかけずにダイエットをサポートしてくれるアイテムを取り入れるのが良いでしょう。

例えば、酵素ドリンクなどは毎日の食事を変えずにデトックスできるたいへん効果的なものです。飲むだけなので時間もあまりとらず、長続きしやすいのが特徴です。

授乳中は過度な食事制限ができないため、このようなにアイテムを取り入れることで健康的にスタイルアップを目指すことができるでしょう。

スリミング効果があるマッサージクリームなども、時間をかけずにダイエットを目指せる産後におすすめのアイテムです。